https://hshiinokijaya.wixsite.com/mysite-1
-
みかんの花の蒸留水 15ml
¥1,000
Key wordは【喜びと活力】【安心と回復】 みかんの花の蒸留水 芳香蒸留水とは、植物に水蒸気を通し、芳香成分を気化させ、再び冷却することで得られる、植物の香りの付いた蒸留水です。 精油よりも穏やかな作用で、禁忌もありません。 ビターオレンジの木では「ネロリ」というアロマになりますが 温州みかんの木なので「ネロリ」と全く同じ香りではありません。 香り=フローラルでグリーン、かつ甘美 作用= お肌に対し : 収斂作用があり、脂性肌や引き締めに適する 保湿作用、細胞の新陳代謝促進作用 抗真菌作用 神経に対し : 交感神経を高め、ストレスに対抗する 中枢神経をマイルドに鎮静する、また強壮する 胆汁分泌作用や、胸焼けの緩和に役立つ 血液循環を良くする 神経を消耗し、気力を失った感じのするとき、気力を回復させる 東洋医学部との関係 : 大腸経、腎経、心経、胆経、陽維脈、督脈 産地 : 和歌山県下津町の山 海を見下ろす段々畑 農薬はかかっていません。 使い方 : スプレーで空間にシュッとすると甘い爽やかな香りが広がります。 グリセリンなどを加えて化粧水にすることもできます。その場合は精製水で2〜3倍に薄めてください。 コロンとして髪や身体、服、枕などにかけても大丈夫です。その場合は、原液でも、2倍などお好みの希釈でも大丈夫です。 光毒性はありません。
-
みかんの花の蒸留水 30ml
¥2,000
Key wordは【喜びと活力】【安心と回復】 みかんの花の蒸留水 芳香蒸留水とは、植物に水蒸気を通し、芳香成分を気化させ、再び冷却することで得られる、植物の香りの付いた蒸留水です。 精油よりも穏やかな作用で、禁忌もありません。 ビターオレンジの木では「ネロリ」というアロマになりますが 温州みかんの木なので「ネロリ」と全く同じ香りではありません。 香り=フローラルでグリーン、かつ甘美 作用= お肌に対し : 収斂作用があり、脂性肌や引き締めに適する 保湿作用、細胞の新陳代謝促進作用 抗真菌作用 神経に対し : 交感神経を高め、ストレスに対抗する 中枢神経をマイルドに鎮静する、また強壮する 胆汁分泌作用や、胸焼けの緩和に役立つ 血液循環を良くする 神経を消耗し、気力を失った感じのするとき、気力を回復させる 東洋医学部との関係 : 大腸経、腎経、心経、胆経、陽維脈、督脈 産地 : 和歌山県下津町の山 海を見下ろす段々畑 農薬はかかっていません。 使い方 : スプレーで空間にシュッとすると甘い爽やかな香りが広がります。 グリセリンなどを加えて化粧水にすることもできます。その場合は精製水で2〜3倍に薄めてください。 コロンとして髪や身体、服、枕などにかけても大丈夫です。その場合は、原液でも、2倍などお好みの希釈でも大丈夫です。 光毒性はありません。
-
みかんの若葉と実の蒸留水 15ml
¥1,500
みかんの葉と実の蒸留水 アロマの精油では、プチグレンと呼ばれる、ごく小さな実と若葉を使っています。 プチグレンは厳密には「ビターオレンジ」の木、 こちらは「温州みかん」の木なので、プチグレンとは呼ばず、「みかんの葉と実の蒸留水」と呼んでいます。 芳香蒸留水とは、植物に水蒸気を通し、芳香成分を気化させ、再び冷却することで得られる、植物の香りの付いた蒸留水です。 精油よりも穏やかな作用で、禁忌もありません。 <作用> リラックスよりも活性化の働きで、ストレスに強くなる 神経バランス回復作用 自律神経調整作用 抗うつ作用 創傷治癒作用(瘢痕形成作用) 抗菌作用 抗感染作用 健胃作用 <使い方> スプレーで空間にシュッとする 自分に香水様にかける 枕や服、クッションなどでも大丈夫です 光毒性はありません。 農薬はかかっていません。(和歌山県下津)みかんの葉と実の蒸留水 和歌山県下津町の山 海を見下ろす段々畑 農薬はかかっていません。
-
みかんの若葉と実の蒸留水 30ml
¥3,000
みかんの葉と実の蒸留水 アロマの精油では、プチグレンと呼ばれる、ごく小さな実と若葉を使っています。 プチグレンは厳密には「ビターオレンジ」の木、 こちらは「温州みかん」の木なので、プチグレンとは呼ばず、「みかんの葉と実の蒸留水」と呼んでいます。 芳香蒸留水とは、植物に水蒸気を通し、芳香成分を気化させ、再び冷却することで得られる、植物の香りの付いた蒸留水です。 精油よりも穏やかな作用で、禁忌もありません。 <作用> リラックスよりも活性化の働きで、ストレスに強くなる 神経バランス回復作用 自律神経調整作用 抗うつ作用 創傷治癒作用(瘢痕形成作用) 抗菌作用 抗感染作用 健胃作用 <使い方> スプレーで空間にシュッとする 自分に香水様にかける 枕や服、クッションなどでも大丈夫です 光毒性はありません。 農薬はかかっていません。(和歌山県下津)
-
ヒノキの葉の蒸留水 30ml
¥1,200
和歌山県下北山村のヒノキの葉を蒸留したものです。 30mlは写真のブルー容器の方です。 以下はヒノキ葉の精油の説明ですが、 ご参考までに載せておきます。 <ヒノキ葉>は、軽い香り モノテルペン炭化水素類(サビネン、リモネン、ミルセン、テルピネン、αピネン) ・・・木部の精油に比べてこの軽くて、元気、活力を与える成分が豊富です。いわゆるフィトンチッドの、森林浴の香りがします。静脈を強壮し、鬱滞を除去します。肝臓、腎臓強壮作用もあります。 モノテルペンアルコール類(ボルネオール) エステル類(酢酸ボルニル) セスキテルペン炭化水素類(ネロリドール) 木部が好きな人は落ち着きたい人、葉が好きな人は飛翔したい人と言われています。 モノテルペン炭化水素類や、セスキテルペン炭化水素類がいわゆる木の香りや、グリーン系の香りですが、ボルネオールやネロリドールなどのアルコール類やエステル類によって「美しい芳香」「良い香り」が醸し出されています。
-
ヒノキの葉の蒸留水 15ml
¥700
和歌山県下北山村のヒノキの葉を蒸留したものです。 15mlは写真のプラ容器の方です。 以下はヒノキ葉の精油の説明ですが、 ご参考までに載せておきます。 <ヒノキ葉>は、軽い香り モノテルペン炭化水素類(サビネン、リモネン、ミルセン、テルピネン、αピネン) ・・・木部の精油に比べてこの軽くて、元気、活力を与える成分が豊富です。いわゆるフィトンチッドの、森林浴の香りがします。静脈を強壮し、鬱滞を除去します。肝臓、腎臓強壮作用もあります。 モノテルペンアルコール類(ボルネオール) エステル類(酢酸ボルニル) セスキテルペン炭化水素類(ネロリドール) 木部が好きな人は落ち着きたい人、葉が好きな人は飛翔したい人と言われています。 モノテルペン炭化水素類や、セスキテルペン炭化水素類がいわゆる木の香りや、グリーン系の香りですが、ボルネオールやネロリドールなどのアルコール類やエステル類によって「美しい芳香」「良い香り」が醸し出されています。
-
あなたに合ったフローラルウォーターを選びます 30ml
¥1,000
フローラルウォーターとは、植物を蒸し器にかけて、水蒸気を再び冷却することで得られる、植物の香りの付いた蒸留水です。 芳香成分を気化させて集めたもので、植物によって特有の作用があります。 例えばローズマリーなら頭痛に良い、ローズなら美容に良いなどです。 精油よりも穏やかな作用で、禁忌もありません。 使い方は 自然な香水として香りを楽しむ 化粧水の材料にする(ご自身てわ蒸留水で2〜2.5倍に薄め、グリセリンなど保湿剤を入れる) 空間にスプレーして場の浄化や、空間の香りを変えるために使う ①あなたの守護霊さんと繋がって、 精神面 エネルギー面 お肌 にとって良いフローラルウォーターを選びます。 ②その中から1つ欲しいものを選んでもらいます。 またはこちらのほうで守護霊さんに聞いて選ばせていただいても良いです。①の3つの中から特にあなたに必要なものを、という形で聞きます。 ③30mlのスプレー瓶に詰めて、お送りします。送料込みです。 <守護霊さんと繋がるために> 最初に「しいの木さんにリーディングを許可します」と心で言うか、書いておいてください。 順番に対応しているため、お待たせすることがございます。そのため申し込みからセッションに取り掛かるまでに日が経ってしまった場合には、再度許可をお願いすることがあります。すみませんがご協力お願いします。